位牌を動かしてもいいですか?
一人暮らしをしていた母が
施設に入ることになりました。
家の仏壇には父の位牌があります。
今後、家には誰も暮らさなくなりますので、
位牌を施設に持っていきたいと思うのですが、
勝手に動かしてもいいのでしょうか。
結論としては問題ありません。
浄土真宗では、お魂抜きやお魂入れをしなければ、
故人が迷うということもありません。
(浄土真宗では位牌を作らないのですが)
もう少し言うと、
ご本尊も一緒に施設に持って行かれると良いです。
次々と大変なことが起こってくるのが我が身ですよね。
「われにまかせよ。そのまま救う。」という
阿弥陀さまの願いを聞かせていただくのが、
私たちの生活ですから。
この機会に過去帳を作るのも良いご縁かもしれません。
位牌に記入してある事柄を書き写します。
少しづつ知っていただければ幸いです。
