納骨できますか
先日兄が亡くなりました。
先祖代々の墓が別のお寺にあります。
その墓は古く、これ以上納骨することができません。
このような場合、このお寺では高野山に納骨することになっています。
お骨は高野山へ、そして供養は寺でしてもらうのです。
でも私は高齢で、高野山までお墓参りするのは
この先大変だろうと思います。
そこで、納骨を善称寺さんにお願いできるのかどうか、
相談にきました。
納骨と供養を別々の寺で。
このようなケースもあるのですね。
大切なことは、お墓があるお寺さんが、
高野山ではなく善称寺に納骨することを了承してくれるかどうかです。
そこさえクリアできれば、善称寺としては何も問題はありません。
善称寺は宗派を問わず様々なお骨を受け入れていますが、
寺自体は浄土真宗の寺です。
ですから読経や法話はすべて浄土真宗のものになります。
相談者さんのお寺は真言宗ということですから、
宗派の違う寺に納骨をすることが了承されるのかどうか、
そのお寺に聞いてみないと分かりません。
ぜひ確認をしていただきたいです。