お墓のバリアフリー化を希望 和歌山市Yさま
この度は、どなたの為のお墓でしたか?(父、義母、自分、など)
自分
当寺にご縁を頂く前に、どのようなことで悩まれていましたか?
主人が病気で車イス生活になり、四国のお墓は遠すぎるし、
子供たちも関東で生活(転勤有り)忙しくあまり帰ってこれません。
近づきつつある現実に(将来)費用面など色々と悩みを持っていました。
ゆずり葉の碑をお知りになったきっかけは?
美容室にて話題にのぼり、ご縁があったのでしょうね。
たまたま大阪出張で帰って来た息子と一緒にご住職のお話しをうかがい
ご住職のお人柄、お考えに息子の方が信頼できると言ったので。
ゆずり葉の碑を知ってすぐに決断されましたか?あるいは決断を悩まれた場合その理由は?
「よいお寺さんに巡り会えたね」と即決しました。
和歌山でこういう「ゆずり葉の碑」のような考え方のお寺さんがあって
無宗教の私にはうれしい事です。
ゆずり葉の碑を選ばれた決めては?
子供たちは遠方でなかなかお参りに来れませんが、それでもちゃんと供養して頂ける事。
今後は寄付などの請求もないそうで、有り難いことです。
近くですので、いつでもお参りに行けますから。
ゆずり葉の碑を選ばれて、いかがでしたか?
死後の住処も決まりましたので安心して悔いのない日々を過ごしたいなと思います。
毎朝、大きなお声でお経をとなえてくださっているそうですね。
ご記入欄
偶然に同じ宗派だった事も巡り合わせでしょうか。嬉しいことです。
転勤族だったと言い訳ですが、仏事のこと何も知りません。
何年か後、その時が来ましたらひとつひとつ教えてください。
また、お考え中とのことですが、
「車椅子でもお参り」が早く出来るようになるとうれしいのですが!

ぜひご主人と一緒にお墓参りにいらしてくださいね。