納骨はいつするの?/お骨のお預かり

今日はお寺で満中陰法要が営まれました。
故人のお骨は、お葬式の日以来お寺で預かっていましたので、
本堂のご本尊前に遺影とお骨を安置し、
ご遺族3人が集まって、亡き人を偲びました。

法要後、「ところで納骨はいつにしましょうか?」と尋ねると、
「普通はいつするものなんですか?」と反対に尋ねられました。

納骨をするのに「いつ」という決まりはありませんが、
満中陰法要や一周忌法要の際にあわせて納骨を行うことが多いです。
そのことを言うと、「それなら」
ということで今日納骨をすることになりました。

今回の方のように、
善称寺にお墓がある場合や、
お墓の申込を済ませてある場合に限って、
納骨日まで無料でお骨をお預かりしますので、
お気軽にお問い合わせください。

善称寺にお墓がない場合や、
この先、どこに納骨するか決まっていない場合は
お骨を預かることができません。

納骨後にお供えされたのは、
なんとドロップの香りのお線香と、
うな重の形をしたローソクでした。
故人が好きだったんですって。

住職の日記一覧へ戻る