生きている間はお墓を作りたくない/お葬式を終えてから
父が入院中です。
お墓やお葬式のことで相談にきました。
もしもの時には、お葬式もお願いできるでしょうか。
葬儀社はまだ決めていません。
お墓は、父が「生きている間は作らないで」と言ってます。
亡くなった後にお墓に申込んでも良いでしょうか。
お葬式をどこでするのか、まだ決まっていないとのこと。
参列者の人数をある程度知っておくと良いと思います。
一口に家族葬と言っても規模は様々です。
10人でも家族葬ですし、20人でも家族葬ですから。
人数によって費用がいくらになるのか、
今なら冷静に判断することができると思います。
お墓は葬儀後落ち着いてから決めれば良いと思います。
ただ、墓石を作る場合は2ヶ月程度お時間を頂きますので、
満中陰法要の時に納骨することはできないでしょう。
「生きている間はお墓を作らないで」というのは、
死ぬ準備をしているようで嫌なのではないでしょうか。
お気持ちはわかります。
しかし寺にいると思いますが、
みなさん事前にしっかり準備をされているものですよ。